Contents
ネットで稼ぐために大事なこと
アフィリエイトで大きく稼いでいる人はみんな稼ぐしくみを作っている。
DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケーティング)で言うところの、
集客→教育→販売というステップだ。
この流れができているから売れていく。
具体的に説明する。
ありとあらゆる媒体(ブログ・Twitter・Facebook・YouTube・広告・チラシ・名刺)で
集客してLP(ランディングページ・リスト取りのサイト)に誘い、メールアドレスを
収集する。
収集したアドレスへステップメールやメルマガで価値観を教育して
見込客の信用・信頼を得て、商品を買ってもらう。
それを繰り返していく。
図にするとこんな感じ。↓
メールアドレスは顧客リストだから情報を提供したり、
売り込んだりもできるわけ。
そう考えるとブログやFacebookを更新だけしていたら、
見てはくれていても見込客にはならない。
最悪、一度訪問して二度と訪問されない。
顧客リストが一番大事だというのがこれでわかる。
顧客リスト、ネットの場合はメールアドレスだが
これを収集するために、SNSや検索エンジン、広告など
も利用する。
だから、ブログだけ、FacebookだけTwitterだけでは
集客はできても販売は難しい。
つまり稼げないということになる。
このしくみ、構造を理解した上で
どうしたら集客できるのか、
どうしたら見込客に信用・信頼されるのか
を考えてコピーライティングやSEO(サーチエンジン最適化)
を勉強するのがいい。
やみくもにブログの記事を量産しても、労力のわりに
稼ぐことはできない。
もちろん、収集したメールアドレスに対して
いきなり売り込みをかけるような文章を
メールで流したら、すぐにメルマガを解除
されてしまう。
メールの読者が興味を持つ、役に立つ、面白いなど
配信されるメールを読んでくれるような内容の
記事を書いて信用・信頼を得られなければ、
商品やサービスは売れない。
販売とは価値の交換だから、
見込客が価値を感じないと売れない
ということだ。
稼ぐためにノウハウではなく、
仕組み作りを学んでみよう。