播州の秋祭り人気おすすめ11選|秋は国内のお祭りに行ってみよう

イベント

こんにちは、あなたは秋と言えば何を思い出しますか?

スポーツの秋?
食欲の秋?
それとも読書の秋でしょうか?

個人的には、秋と言えばお祭りをイメージします。
私が育った兵庫県播州地方(明石市・加古川市・姫路市・福崎町など)では、
10月は祭り月と言っても過言ではありません。

10月になるとサンテレビ(関西のローカルテレビ局)で、
播州の祭りシリーズが放映されます。

ローカルテレビ局や地元のケーブルテレビの取材で、
以前より私の地元の祭りも盛り上がっているようです。

今回は、播州の秋祭りをまとめてみました。
では、さっそくいってみましょう。

 

Contents

播州の秋祭り人気おすすめ1 松原八幡神社(灘のけんか祭り)

灘のけんか祭りとして世界的にも有名な(BBCなども取材に来てました)兵庫県姫路市白浜町の松原八幡神社の祭り。
毎年10月14、15日に行われる。
一の丸、二の丸、三の丸からなる3基の神輿をぶつけ合わせる神事(これがけんか祭りの由縁)と、
旧7ヶ村の絢爛豪華な屋台が激しく練り競う勇壮な屋台練りが行われる。

松原八幡神社
アクセス:兵庫県姫路市白浜町甲396 地図
山陽電車「白浜の宮駅」南西 徒歩約3分

播州の秋祭り人気おすすめ2 恵美酒宮天満神社

毎年、10月8日、9日に開催される。
見どころは台場練りと呼ばれる屋台の台場下に入り肩で屋台泥台をかつぐ力技。

恵美酒宮天満神社
アクセス:兵庫県姫路市飾磨区恵美酒14 地図
山陽電鉄本線 山陽電鉄網干線 『飾磨駅』徒歩8分

播州の秋祭り人気おすすめ3 高砂神社

毎年10月10日・11日に開催。
10日は神幸祭、11日は例祭。渡御では神輿の先導やお供として屋台や車楽が出され行列となる。
近年、一つ物や頭人が再開され、これに加わっている。
3年に1度船渡御が行われる。例祭では氏子各町からの屋台が宮入りする。

高砂神社
アクセス:兵庫県高砂市高砂町東宮町190 地図 山陽電鉄高砂駅より南へ徒歩15分

播州の秋祭り人気おすすめ4 荒井神社

10月10日の前の土日に開催される。
仁輪加太鼓が奉納される。仁輪加は俄のことで、ある物語を題材とした舞が行われる。
舞台のそばでは、物語に関する造り物と太鼓を乗せた屋台が担がれ、
舞子・太鼓を叩く乗子・屋台を担ぐ練子が囃子の掛け合いを行う。

荒井神社
アクセス:兵庫県高砂市荒井町千鳥2丁目23-12 地図
山陽電鉄荒井駅から西へ約500m

播州の秋祭り人気おすすめ5 曽根天満宮

毎年10月13.14日に開催。
2トン近い布団屋台による勇壮な練り合わせ、時代絵巻さながらの「一ツ物神事」が繰り広げられる。
10m余りの青竹を地面に打ち付ける「竹割」や「お面掛け」「奉納相撲」など様々な行事が行われる。
曽根天満宮
アクセス:兵庫県高砂市曽根町2286-1 地図
山陽電車山陽曽根駅より徒歩5分
JR曽根駅より徒歩30分 タクシーで10分

播州の秋祭り人気おすすめ6 湊神社

毎年10月13・14日に開催。
13日(日)宵宮は、夕方7台練り合わせ。
14日(月•祝)本宮は宮入り順に2台ずつ練り合わせの後、
江戸時代から続く神事渡御で御旅所(八幡神社)への坂を一気に駆け上がる。

湊神社
アクセス:兵庫県姫路市的形町1249 地図
山陽電鉄「的形駅」より西北西へ700m

播州の秋祭り人気おすすめ7 大塩天満宮

毎年10月14・15日に開催。
荒々しい屋台の練り合わせと力強い獅子舞で知られる大塩天満宮の秋祭り。
8氏子8地区による8頭の毛獅子は、真っ黒な毛で覆われており、
笛、太鼓、掛け声などにはやし立てられながら道中舞、地舞などを披露。
大塩天満宮
アクセス:兵庫県姫路市大塩町汐咲一丁目50 地図
最寄駅:山陽電鉄大塩駅下車後、徒歩すぐ

播州の秋祭り人気おすすめ8 荒川神社

毎年10月17日の例大祭に直近の土日に開催される。
今年は10月19・20日
荒川神社の秋祭りは別名「小芋祭り」と呼ばれている。
これは、馬場で練る屋台を拝殿から見ると「すり鉢の中で小芋を洗うがごとく」見える情景に由来している。
荒川神社秋祭りは様々な場所での見せ場があり、宮入り、階段登り、拝殿練り、山登り、山下り、
練り合わせと多彩な屋台練りを見られる。
荒川神社
アクセス:兵庫県姫路市井ノ口437 地図
JR山陽本線姫路駅・山陽電鉄山陽姫路駅より市営バス、県商前行き「井の口」下車西へ徒歩3分

播州の秋祭り人気おすすめ9 魚吹八幡神社

毎年10月22・23日に開催。
別名「提灯祭り」とも呼ばれる。宵宮の提灯行列と楼門前で行う宮入前の提灯練りが有名。
播磨地方で最大の氏子を擁する祭りで、光の波のような提灯行列、
提灯を掲げた青竹で行われる提灯練り、18台もの屋台での屋台練りなど多彩な奉納芸がある。
魚吹八幡神社
アクセス:兵庫県姫路市網干区宮内193 地図
山陽電鉄山陽網干駅下車北へ1km。
JR山陽本線網干(あぼし)駅下車南2.5km タクシー5分。

播州の秋祭り人気おすすめ10 大宮八幡宮

毎年10月、体育の日の前の土曜日・日曜日に行われる。
播州三大祭のひとつである。
各地区の屋台8基が繰り出し、85段の急な石段を登って宮入りする。

大宮八幡宮
アクセス:兵庫県三木市本町二丁目19-1 地図

播州の秋祭り人気おすすめ11 甲八幡神社

毎年、体育の日の前日から開催。
神輿渡御のあと、15地区の祭り屋台が山上の神社に宮入りする。
宮入後梯子獅子舞が奉納される。
仁色地区の「長持ち道中」という特色ある行事も見られる。
甲八幡神社
アクセス:兵庫県姫路市豊富町豊富1375 地図
JR・山陽電鉄姫路駅より神姫バス江鮒団地行きで「江鮒」下車5分

まとめ

いかがだったでしょうか?
祭りの時に地元に帰る人も多いです。
最近はテレビの影響で観光客が多くなっている祭りもあります。
秋の国内旅行で祭りを身に行くのもいいかもしれませんね。

今回紹介した播州の秋祭り

松原八幡神社

恵美酒宮天満神社

高砂神社

荒井神社

曽根天満宮

湊神社

大塩天満宮

荒川神社

魚吹八幡神社

大宮八幡宮

甲八幡神社

 

稼ぐためには非日常を演出する|祭りの屋台で高い商品が売れる理由

国内旅行予約は
るるぶトラベル



2022.4.11追記

コロナ禍の影響で2年程、地元では屋台が出ての祭りは開催されていません。

今年は、開催されるのでしょうか?

2022.8.20追記

3年ぶりに灘のけんか祭りが開催されるようです。

みんな待ち望んでいたので楽しみですね。

姫路「灘のけんか祭り」3年ぶり通常開催へ

2022.10.28追記

地元の甲八幡神社でも秋祭りが開催されました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました